こんにちは。
恋愛カウンセラーみぃです。
もう5月なんですね〜☆
私の住んでいる名古屋では、昨日は夏のように暑かったです。
もう、すぐそこまで夏が来ているんですね。
おかげで洗濯が捗ります。
暑いの嫌いだけど(本音)。
さて〜(*´ω`*)
今日は、
以前LINE@へ頂いたご質問へお答えします。
初めまして。いつもTwitterやブログ拝見しています。
私は昔から彼氏に依存しすぎるところがあり、恋愛がすごく苦しかったので、
最近は趣味や好きなことをしたりして、以前よりひとりの時間を楽しめている、自分を大切にできていると感じています。
そして年明けからお付き合いを始めた彼がいるのですが、付き合い始めはマメに返してくれていたLINEの返信が遅かったりすると不安になってしまう自分がいて、
また以前の依存体質な自分に戻ってしまったのではないかと落ち込みます・・・。私は全然変われていないのでは無いか、と。
こういう時、どういう心持ちでいたらいいでしょうか?
はい〜(*´ω`*)
わかります。
お気持ちすっごくわかりますよう。。
で、結論。
「自分を責めなくてもいいのよ。」
私は人間の状態って波だと考えています。
良いとき悪いときあって当たり前。
でね、調子が良いときって
人はあまり自分に意識を向けないんですよ。
例えば、
「今日は自己嫌悪や自己否定してない、私すっごくいい感じ!」
とか、敢えて思うこと
あまりないじゃないですか。笑
(そんなことない!という方がもしいらしたらごめんなさい。)
自分を責めたり自己否定しているときって、その状態が不快で早く抜け出したいから、嫌でも自分の内側に意識を向けるんです。
人間の防衛反応として、どうしても快より不快なほうが気になるのは仕方のないこと。
だから、
自己否定ばかりで、
自分がきらいで、
人のせいにして、
依存的で、
全然変わっていない
(ように感じられる)
そんな自分ばかり見つけてしまうんです。
彼からの連絡が遅くて不安になる自分を、
責めて自己嫌悪して、自己否定的な思考になっていたタイミングで、自分に意識を向けただけです。
「自分はダメだ〜」と思ってネガティブになっている自分ばかりを切り取って、
「それが私の全て」のように誤解してしまっているということ。
人は常に変化している
でもね、きっとあなたは
半年前や1年前と比べたら確実に変化していると思うんです。
昔の自分に戻ってしまったのでは、、、?
私は全然変われていないんじゃ・・・
と心配になったとしても、安心してね。
どれだけ願っても、過去のあなたにはもう戻ることは出来ないのだから。
だって、あなたは今この瞬間も
私のブログはじめ沢山の情報や人から影響を受けていて、昨日のあなたとは違うあなたになっている。
仮に『依存的』になっているとしても、それはあくまで状態のこと。
あなたそのものと結びつけて、「そんな自分はダメだ」と自分を責めたり否定するのはやめましょ。
今はそういう状態なんだな~、と受け入れる。
そんな自分も許して認めていくのみです。
「こんなに彼のこと考えるのは好きだからなんだし、とりあえず幸せだし、これが今の私だし。まぁいっか〜☆」
で、いいのですよ。

あなたの心が少しでも軽くなりますように。
ではでは、
今日も最後までお読み下さりありがとうございました。
いつも応援していますね^^